Poozhithara Riza Riyas 【Create with purpose, connect with heart】

Image (1)

 

大学/University: 東京国際大学/Tokyo International University

学部/Faculty: デジタルビジネス&イノベーション学部/ Digital Business and Innovation

学年/Year: 2年生/2nd Year

趣味/Hobby: アートやコンテンツの制作、異文化の探求、ビジュアル・ストーリーテリングを通じたコミュニケーション/Creating art and content, exploring different cultures, and communicating through visual storytelling

座右の銘/Motto: Create with purpose, connect with heart

自己紹介

バックグラウンド Background 

I was born in southern part of India, Kerala – a place full of natural beauty, color, and tradition. From a young age, I started expressing myself through drawing and painting. Art became my way of understanding the world, noticing the small details, and celebrating the differences around me. India’s diversity taught me how to appreciate contrasting perspectives, languages, and lifestyles. This environment shaped me into someone who embraces new ideas, adapts quickly, and values empathy deeply.
As I grew older, I began to explore how I could take my creative expression further. That’s when I discovered the power of digital media. I started turning my art into digital content videos, designs, stories and I realized that content creation could be a bridge between cultures, a voice for expression, and a tool for connection. This shift opened the door to my current path: using creativity to engage people across platforms, cultures, and places.

私はインド南部、自然や色彩、伝統にあふれたケララ州で生まれ育ちました。幼い頃から絵を描いたり、絵画を通じて自己表現をしてきました。アートは私にとって、世界を理解し、小さな違いや多様性を発見し、祝福するための手段となりました。

インドの多様な文化は、異なる視点や言語、ライフスタイルを尊重する姿勢を育ててくれました。このような環境の中で育った私は、新しいアイデアを受け入れ、変化に柔軟に対応し、他者への共感を大切にするようになりました。

成長する中で、創造的な表現をさらに広げる方法としてデジタルメディアに出会いました。自分のアートを動画やデザイン、ストーリーとして発信するようになり、コンテンツ制作が文化の架け橋となり、自己表現の手段となり、人とつながるツールであることに気づきました。こうして私は「創造力を通じて世界と関わる」という今の道へと進み始めました。

大学生としての自分 As a University Student
As a student of Digital Business and Innovation, I’ve gained hands-on experience in areas like marketing, business strategy, and emerging technologies. Being part of an international university has given me the opportunity to collaborate with people from diverse backgrounds, allowing me to expand my global mindset while applying my creative and analytical skills in real-world projects.

デジタルビジネス&イノベーション学部での学びを通じて、マーケティング、ビジネス戦略、最新テクノロジーなどを実践的に学んでいます。東京国際大学の国際的な環境の中で、多様なバックグラウンドを持つ学生と協働することで、グローバルな視点を広げながら、創造力と分析力を活かしたプロジェクトにも取り組んでいます。

インターンシップを始めたきっかけ Motivation to Start This Internship

I’ve developed a strong interest in digital marketing and how it can be used to connect people, stories, and experiences across borders. I’m also fascinated by travel—especially cruise travel—as it combines movement, culture, and connection. This internship is a chance for me to grow both creatively and professionally while exploring how my skills can be applied in a global, experience-based industry. 

私はデジタルマーケティングに強い関心を持っており、人やストーリー、体験を国境を越えてつなげる力に魅力を感じています。また、特にクルーズ旅行に興味があります。移動と文化の融合、そして人とのつながりが一体となった体験型の旅は、私の価値観や興味と深く結びついています。

このインターンシップでは、自分のスキルを活かしながら、グローバルで体験型の業界において、創造性とプロフェッショナルとしての成長の両方を目指したいと考えています。

自分の興味・関心 My Passion / Interest
I’m passionate about creativity, storytelling, and digital communication. What started as a love for drawing and art has grown into a deeper interest in content creation and social media. I enjoy exploring trends, creating engaging visuals, and using digital platforms to connect with people in meaningful ways.

私は創造性、ストーリーテリング、デジタル・コミュニケーションに情熱を持っています。絵を描くことから始まったこの情熱は、今ではコンテンツ制作やSNSを通じて、人とつながることへの関心へと広がっています。トレンドを探りながら、魅力的なビジュアルを作成し、意味のある交流を築くことを楽しんでいます。

将来のビジョン Future Vision
In the future, I want to work in global digital marketing where I can create meaningful campaigns that connect diverse cultures and inspire people to explore the world. I hope to use my creativity and cross-cultural experience to build stories that bring people closer and contribute to innovative, inclusive projects.

将来は、グローバルなデジタルマーケティングの分野で働き、多様な文化をつなぐキャンペーンを企画・発信していきたいと考えています。自分の創造力と異文化理解の経験を活かして、人々の心を動かすストーリーを届け、革新と包摂性のあるプロジェクトに貢献していきたいです。